top of page

体幹トレーニングで重要なのは腹斜筋

今回は「体幹トレーニングで重要なのは腹斜筋」についてです。


腰痛改善やふらつくのを改善したい会員様の多くが、


「体幹トレーニングがしたい!」


とご相談をよく受けます。


そんな会員様はぜひ読んでいただきたい内容です。





体幹トレーニングをする際は、絶対にはずせない筋肉は、「腹斜筋」になります。




皆さんがお腹の筋肉でよく想像する6パックに割れている筋肉の腹直筋でも、


背中の筋肉の脊柱起立筋でもないのには、


ビックリですよね!




腹斜筋は骨盤周囲にコルセットのように付着しており、


腹斜筋が収縮することで、


骨盤を安定させてくれます。




腹斜筋のトレーニングにおすすめな種目は、


「デッドバグ」


になります。




【デッドバグの手順】

①仰向けになり、両足を持ち上げる(膝は軽く曲げる)

➁両手は前に伸ばす

③右手と右足を伸ばす

④スタートポジションに戻る

⑤左右交互に10~20回行う

※お腹に力が入った状態をキープする

※腰が反らないように注意する




まずは腹斜筋のトレーニングの、


デッドバグを出来るようになって、


少しでも体幹を強くしていきましょう!







閲覧数:60回

最新記事

すべて表示
bottom of page