top of page
執筆者の写真和輝 内倉

疲れにくい身体づくりの為のトレーニング

更新日:2023年3月28日

今回は「疲れにく身体づくりの為のトレーニング」についてです。




皆さんはどのような時に疲れにくい身体を作りたいでしょうか?





例えば、

仕事中やお買い物、旅行中でしょうか?

それともゴルフやバレー、野球などの時でしょうか?




疲れにくい身体づくりをする為には、

まずはどんな時に疲れない身体作るのか考える必要があります。



大きく分けて2つの目的に分けてトレーニングする方法があります!


①強度の低い動きを長時間動き続ける

(買い物、旅行など)

➁強度が高く少ない時間動く

(ゴルフ、バレー、野球など)




「①強度の低い動きを長時間続ける」は、

買い物や旅行などで体力をつけたい方にあてはまります。


このような身体に負荷があまりかからないが、

長時間の身体を動かさないといけない場合は、

「低負荷で運動時間の長いエクササイズ」がおすすめです。


ゆっくり長時間の散歩やランニング、

ウエイトトレーニングでは、

重量を落として20~30回を2セットぐらいを目安にすることが、

おすすめです。








「➁強度の高く少ない時間動く」は、

ゴルフやテニス、野球などで体力をつけたい方にあてはまります。


このような身体に大きく負荷がかかり、

短時間で力を発揮するための体力をつけたい場合は、

ダッシュやインタバルトレーニング、

ウエイトトレーニングでは、

高重量を扱い3~5回を5セットぐらいを目安にすることが、

おすすめです。





まずはどんな場面で体力が必要なのか考えてみて、

①強度の低い動きを長時間動き続ける

(買い物、旅行など)

➁強度が高く少ない時間動く

(ゴルフ、バレー、野球など)

この大きく2つに分けてトレーニングしてみてください!

閲覧数:98回

最新記事

すべて表示

ヨガ・ピラティスグループレッスンの予約枠拡大のお知らせ

いつも当スタジオをご利用いただきありがとうございます。 このたび、ヨガとピラティスのグループレッスンの 予約枠を拡大 することとなりました。 予約枠拡大の概要 これまで1クラスあたり 9名 の定員で開催しておりましたが、 12名 に増員いたします。 予約枠拡大の理由...

休会費無料化のお知らせ

お客様各位 休会費無料化のお知らせ 平素よりフィットネスジム「REAL」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、より多くのお客様にご利用いただける環境を整えるため、これまで月額1,000円を頂戴しておりました 休会費を無料 とさせていただく運びとなりました。...

bottom of page