top of page
執筆者の写真和輝 内倉

運動習慣でダイエット成功への道を切り開く!

更新日:2023年7月4日

皆さん、こんにちは!

前回はダイエットの基本となる「消費カロリー」と「摂取カロリー」のバランスについてお話しました。

今回はそのうちの一つ、「消費カロリー」について詳しく解説していきます。


ダイエットの成功には消費カロリーを上げることがカギ


何を食べても太らないという人がいますよね?

その秘密は、「消費カロリー」が高いからです。

つまり、ダイエットに成功するためには消費カロリーを上げる必要があります。


運動習慣をつけて、毎日消費カロリーを増やそう!


では具体的に何をすれば消費カロリーを上げることができるのでしょうか?

その答えは、「運動習慣をつける」ことです。

そう、運動習慣をつけて毎日の消費カロリーを増やすことがダイエット成功への近道なのです。


なぜ運動習慣が大切なのか


運動をすると、筋肉が働き、消費カロリーが増えます。

これにより、体脂肪が減りやすくなり、筋肉がつき締まった身体になるため、太りにくい体を作ることができます。


しかも、運動は一時的に行うだけでは効果が出にくいですが、継続することで大きな効果を得られます。

これは、「筋肉は使われ続けることで強くなる」、体力や持久力も同様に「使われ続けることで増える」という、体の仕組みによるものです。


具体的な運動習慣


運動習慣をつけることは「一石二鳥」の効果があります。

1つは、消費カロリーが増えて脂肪が減ること。

もう1つは、筋肉がつき、締まった身体を手に入れることができます。

さらに、運動することで基礎代謝もアップし、太りにくい体質を作ることができます。


しかし、始めたばかりの頃は、運動による体の変化を実感するのは難しいかもしれません。それは、体が新しい状態に適応しようとしているためで、これを「適応期」と呼びます。

しかし、適応期が終わると、次第に体の変化を感じることができます。

それが、運動が楽しくなる「転換点」です。


運動を始めてもすぐには結果が出ないと感じてしまうかもしれませんが、それは運動が効果を発揮し始める前の一時的な状態です。

焦らず、自分のペースで運動を続けてみてください。



運動のススメ


運動を始める上で大切なのは、「自分が楽しめる」運動を選ぶことです。

楽しめる運動であれば、継続することが楽になります。

友達と一緒にスポーツをする、音楽を聴きながらジョギングするなど、自分に合った方法を見つけましょう。


また、毎日一定の時間を運動時間と決めると、運動習慣をつけやすくなります。

例えば、朝起きてすぐ、または仕事後に30分間運動するなど、自分のライフスタイルに合わせて設定してみてください。


まとめ


消費カロリーを増やすためには、運動習慣をつけることが重要です。

それにより脂肪が減り、筋肉がつき、締まった身体を手に入れることができます。運動は一時的なものではなく、継続することで大きな効果を得られます。

あなたに合った、そして楽しめる運動を見つけて、健康的な体づくりを始めてみましょう!

閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

ヨガ・ピラティスグループレッスンの予約枠拡大のお知らせ

いつも当スタジオをご利用いただきありがとうございます。 このたび、ヨガとピラティスのグループレッスンの 予約枠を拡大 することとなりました。 予約枠拡大の概要 これまで1クラスあたり 9名 の定員で開催しておりましたが、 12名 に増員いたします。 予約枠拡大の理由...

休会費無料化のお知らせ

お客様各位 休会費無料化のお知らせ 平素よりフィットネスジム「REAL」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、より多くのお客様にご利用いただける環境を整えるため、これまで月額1,000円を頂戴しておりました 休会費を無料 とさせていただく運びとなりました。...

bottom of page